2008年09月17日
「ブルードラゴン プラス」をクリア
プレイ時間、約13時間でした。
なんか疲れました。
ニンテンドーDSではもう二度とRTS系のゲームはやらないと誓いました。
聖剣伝説HOM、FF12RW、そしてブルドラ+と、DSでRTSっぽいゲームをいくつか遊んだのですが、なんか、どれも遊んでいて燃えないと言うか、「よく出来てるね、うん。」ってところでそれ以上の気持ちが湧き上がりませんでした。
思うに、DSではおもしろく作るのが難しいジャンルなのではないかと思います。
あと、「ブルードラゴン」というコンテンツをいかせるゲームジャンルとしてRTSは果たして適切だったのかなー。
戦闘中に影をつかうと、ゲーム内の時間がストップしてしまうあたり、「影で戦う」という設定がゲームのテンポを阻害しているとしか思えませんでした。
なんか疲れました。
ニンテンドーDSではもう二度とRTS系のゲームはやらないと誓いました。
聖剣伝説HOM、FF12RW、そしてブルドラ+と、DSでRTSっぽいゲームをいくつか遊んだのですが、なんか、どれも遊んでいて燃えないと言うか、「よく出来てるね、うん。」ってところでそれ以上の気持ちが湧き上がりませんでした。
思うに、DSではおもしろく作るのが難しいジャンルなのではないかと思います。
あと、「ブルードラゴン」というコンテンツをいかせるゲームジャンルとしてRTSは果たして適切だったのかなー。
戦闘中に影をつかうと、ゲーム内の時間がストップしてしまうあたり、「影で戦う」という設定がゲームのテンポを阻害しているとしか思えませんでした。
「ドラクエ9」の「すれ違い通信」を試してみた
「魂斗羅 ReBirth」を遊んだ
「FRAGILE ~さよなら月の廃墟~」をクリアした
「428」を遊んだ
「ドラゴンクエスト2(ファミコン版)」を遊んだ
「ブルードラゴン プラス」の落とし穴
「魂斗羅 ReBirth」を遊んだ
「FRAGILE ~さよなら月の廃墟~」をクリアした
「428」を遊んだ
「ドラゴンクエスト2(ファミコン版)」を遊んだ
「ブルードラゴン プラス」の落とし穴
Posted by INU at 20:56│Comments(0)
│ゲーム