スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年03月30日

「きみとぼくと立体。」を遊んだ

「あの」飯野賢治復活~!
ということでWiiwareのゲームソフト「きみとぼくと立体。」を購入してみました!

このゲームは、なんとも説明しづらいゲームですが・・
画面のなかに不安定な立体物が浮いていて、
プレイヤは、画面の外から画面の中の立体物に、人型の生き物をポイポイなげつける・・
で、立体物は不安定だからバランスとりましょうと。
そんなゲームです。

いやー、このゲームはイイ!
おもしろい!・・かどうかは一まずおいといて、好きになりました。
ゲームのキャラが画面外(リモコンの中)に存在するというってのが、いい感じです。
この中にいるんだなー。みたいな。
そして、それをオリャと投げつけるという・・。
ほんと、意味不明な設定ですが、タイトルがすべてを物語っているのかな??

レベル1を一通りあそんでみて、ひとつ疑問に思ったことは、このゲーム、なぜにキャラが男女にわかれているのか・・。
なんとなく、一つのフロアに男女つがいになるように投げたくなります。
意味あるのかわからないけど、そのほうがバランスがいいのかな??

僕はひとりようで遊んでいますが、二人用だと違ったおもしろさがありそうです。
ていうか、このゲーム、もしかして異性と二人っきりで遊ぶためのゲームなのでは・・・
いや、たぶんそうだ~

BGMもナイス!ぜひサントラだしてほしいです。
おちつくBGMは大好きだ~

公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wkbj/index.html  


Posted by INU at 18:46Comments(4)

2009年03月22日

アニメ「ドルアーガの塔」を観た



今現在唯一観ているアニメが「ドルアーガの塔」なのですが、それも来週で最終回。

1期の「ドルアーガの塔」は、わりといい加減なノリで始まりましたが、観続けるとなかなかおもしろく、最後にはすっかりはまってしまいました。
へっぽこなキャラクターが成長していくのが、観ていてとても気持ちがいいです。

2期では、前作で謎だった部分の解明など、ふろしきたたみなところが多かったけど、やっぱりおもしろかった!
最終回、ハッピーエンドだといいのだけどなぁ。

今ならGyaOで全話視聴できるから、また1から観直そうかなと思っています。

アニメのキャラクター(ファティナ)のイラストも描いてみました。似てるかな~。




GyaO
http://www.gyao.jp/anime/druaga/
公式サイト
http://www.druaga-anime.com/  


Posted by INU at 11:52Comments(2)アニメ

2009年03月05日

「FRAGILE ~さよなら月の廃墟~」をクリアした

やっとおわった~
大体15時間くらいでクリアしました。
心の残るゲームだなぁ~これは。

RPGにおけるヒロインってのは、大概は「ともに冒険をする仲間」なのだけど、このゲームでは、いわゆる「囚われのお姫様」みたいな存在で、仲間にはならない。それがよかった。

しかも、主人公とヒロインはゲーム中は殆ど絡まない。会話らしい会話もなく、都合よく結ばれるわけでもなく、「憧れのあの子に、やっとお近づきになれるチャンスを得た」くらいのところで終わる。

「人間同士、簡単に分かりあえるものじゃないと気づいた時、どうするか」ってのが、このゲームのテーマなんじゃないかなぁと思うので、この終わり方は非常に好きでした。

テーマ曲もよかったなぁ・・。

  


Posted by INU at 23:38Comments(2)ゲーム