「スカイ・クロラ」を観た

INU

2008年08月10日 15:57

先日、映画館に行って押井守監督作品の「スカイ・クロラ」を観にいきました。
押井守の作品は結構観ているけど、映画館に行って観たのはこれがはじめて。
余談だけど押井監督の「イノセンス」って映画は、自分が最も好きな映画です。

折角だから、「スカイ・クロラ」を観た感想をいくつか記しておこうかな。

まず映像について。
いやぁ、上映が始まっていきなり、度肝を抜かれた!
飛行機の空中戦のシーンがものすごい迫力。

なんか、「鉄の重さのようなもの」を感じました。
これは、音響がすばらしいというのもあるけれど、CGの飛行機の描写が良い。
なんか、よくあるリアルなCGとは少し違い、なんとも不思議な感覚でした。
「重さ」を感じるアニメーションってすばらしいと思うよ、うん。

キャラクターの描写は女性キャラがどれも良かったです。
ヒロインの草薙水素は非常に魅力的だった。

さて、次はシナリオについて。
よく「難解」といわれる押井映画だけど、今回の「スカイ・クロラ」は、わりとわかりやすい方だと思う。
最も、僕はこの「スカイ・クロラ」の原作読んだ事あるので、わかりやすいと思ったのかもしれないです。
原作をしっているとニヤリとする場面もあったかな・・。

最後に、押井アニメにはよく登場する「犬」について。
今回も当然のごとく(?)登場しました。
出番も結構多かった。
犬の演技(アニメーション)は「イノセンス」のクオリティのはおよばないけど、ラストの犬の演出には泣けた・・。
「これが犬だよ!」と、こころの中で喝采をあげたよ。


(総評) いやーおもしろかった!もう一回くらいは映画館で観ておきたい!!

スカイ・クロラ 公式サイト
http://sky.crawlers.jp/index.html

関連記事